きめこまやかな保育 草津市認可施設 家庭的保育の家「つぼみ」

はじめまして♪
今年度ママブロガーになりました「くまクマ」です。
1歳&3歳の男の子のママです。
よろしくおねがいします☆


みなさん「家庭的保育の家」って聞いたことありますか?

以前、ピースマム誌面でも特集されていたことがありますが、
「なにそれ??」
「実際、預けるとなるとどうなの??」
と色々と分からないこともあると思います。

今日は、家庭的保育を知らなかった方にも、
気になってはいたけどよくわからなかったという方にも、ぜひ聞いていただきたいお話です。


今回、私が訪問したのは、草津市の認可施設家庭的保育の家「つぼみ」さん。

実は、3歳の我が息子が今年の3月までの2年間、お世話になっていました。
今日は、卒園した保護者目線でのレポートです。


「つぼみ」さんは、ハイツの一室で保育されています。
「ピンポーン」とインターホンを押すと・・・


 「おはようございまーす!!!」


迎えてくれたのは、笑顔がいつも素敵な「みずえ先生」。


保育園での1日は、

8:00   早朝保育
8:30   随時登所
9:15   登所完了
10:00  おむつ交換および排泄・手洗い
       おやつ(持参)・午前睡 ※必要な子のみ
       遊び(外遊び・室内遊びなど)
11:00  おむつ交換および排泄・手洗い
       お昼ごはん(持参)・歯磨き
12:00  午後睡
       おむつ交換および排泄・手洗い
15:00  おやつ(持参)
16:00  随時降所
16:30  延長保育
17:00  延長保育終

きめこまやかな保育 草津市認可施設 家庭的保育の家「つぼみ」
先生と一緒にハサミでチョキチョキ(・ω・)ノ


きめこまやかな保育 草津市認可施設 家庭的保育の家「つぼみ」
張り切って体操する姿( ´ ▽ ` )ノ


活動は多岐にわたり、夏季は毎日水遊びをして頂いたり、
天気の良い日は、お外へ出かけたりと、色々な体験をさせてくれます。
季節ごとの工作や、母の日や父の日のプレゼントなど、いつもステキな作品を持ち帰らせてくれました。

きめこまやかな保育 草津市認可施設 家庭的保育の家「つぼみ」
節分の鬼のお面


きめこまやかな保育 草津市認可施設 家庭的保育の家「つぼみ」
母の日お写真立て


きめこまやかな保育 草津市認可施設 家庭的保育の家「つぼみ」
父の日のおもちゃBOX


きめこまやかな保育 草津市認可施設 家庭的保育の家「つぼみ」
ひなまつりの制作

自分の知らないところで、子どもが一生懸命作ってくれた物って、
とっても感動します。



子育ては、いつも「初めて」の連続。

私自身、1人目の子供を預けていたので、
みずえ先生には子育ての相談をよくしていましたし、
みずえ先生の方からも色々と気にかけてよくお話してくれました。


いちばん始めに、

「ちゃん利き手で食べるようにしてあげてくださいね」

とアドバイスされた時は、ハッとしましたね。


1歳の頃なんて、食べてくれれば何でもいいや。
と思っていましたが、きちんと人としてのマナーを教えてくれました。
自分だけでは、絶対に気付けません。


ほかにも、スプーンやフォークの持ち方など、
段階的に子供に合わせて色々とアドバイスしていただきました。


下の子が産まれたときは、息子の行動の変化を気にかけてくれたりと、
ここに書いても書ききれないほど多くのことを一緒に考えたり、教えていただいたりしました。


初めてだらけの子育て、
私は「家庭的保育の家」を自信をもっておすすめします!!


きめこまやかな保育 草津市認可施設 家庭的保育の家「つぼみ」

3歳になった息子は、「つぼみ」さんを卒園して、
連携保育所にそのまま進級しました。

3歳児になった時の受け入れ先が確保できている点も安心です。

「つぼみ」さんの連携保育所はとても近所なので、
今でも時々、道でバッタリみずえ先生にお会いしたり、
息子が保育園の活動中に「つぼみ」のお友達が近所を通った時に声をかけてくれたり・・・と、
卒園後もかかわっていただいています。


家族以外に息子の成長を見守ってくれる方がいるようで、
とてもうれしく思っています。



この4月から「つぼみ」さんの定員が3人から5人に増えました。

みずえ先生から、家庭的保育の家を知らなかった方、気になっていた方にメッセージです。

大切なお子様を預けるのは、とても不安も大きいと思います。
家庭的保育の家では、
一人ひとりの成長に合わせた保育環境をその時に合わせて作っていくことができます。
まずは、一度見学にいらしてください。保育の様子を見ていただければと思います。


きめこまやかな保育 草津市認可施設 家庭的保育の家「つぼみ」


きめこまやかな保育 草津市認可施設 家庭的保育の家「つぼみ」
卒園後は、思い出がたくさん詰まったアルバムを贈っていただけます♪
今、先生たちが作ってくださっています。
出来上がりをとっても楽しみにしています♪
時間をかけて、心をこめて作っていただけるのも、少人数のいいところです。



最後に、私からのおすすめポイントとして。。。

保育料についてとても嬉しい情報があります。

お昼ごはんやおやつが持参だったり、
保育時間が限られている
という点が大きな保育園と異なる点ではありますが、

「保育料は6割」

という点です。

私自身、パートタイムの勤務で働いているので、
お給料との兼ね合いという点ではとても助かっていました。

私は、勤務時間も長くないので、
保育時間では困ることもありませんでした。

「保育料が高いので働くことをあきらめようか」

と考えている方にもぜひ一度見学に行かれて、検討していただきたいです。

市役所の幼児課でも、お話を聞くこともできますし、資料もいただけます。



駐車場:近隣に1台あり

同じカテゴリー(くまクマ)の記事画像
ロクハ荘でカラオケできるんです!
T&S健康スポーツ研究所の合気道を体験!!
七五三の季節★撮影スタジオ スタジオマリオ
【TV放映あり】INOBUN草津エイスクエア店の魅力をご紹介♪
こども専用カット台のある美容室「Hair Swanky」
同じカテゴリー(くまクマ)の記事
 ロクハ荘でカラオケできるんです! (2016-04-01 09:00)
 T&S健康スポーツ研究所の合気道を体験!! (2016-01-28 05:55)
 七五三の季節★撮影スタジオ スタジオマリオ (2015-11-01 21:02)
 【TV放映あり】INOBUN草津エイスクエア店の魅力をご紹介♪ (2015-09-17 12:31)
 こども専用カット台のある美容室「Hair Swanky」 (2015-07-30 13:03)


2015年05月25日 Posted byピースマムのママブログ at 18:54 │くまクマ