この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

【TV放映あり】みんなが笑顔になる団体、MOMOやすのお赤飯教室

こんばんは。やよっちです

少し前になりますが、3月3日に『MOMOやす』主催のイベントのお赤飯教室が開催されました。
『MOMOやす』とは野菜ソムリエの藤岡いづみさんを筆頭に野洲在住のママ達が野洲で楽しい事がしたい、地元でできることをしたいと立ち上げた団体で、実はわたしもスタッフとして活動しています
今回は今月開催したイベントの紹介をしたいと思います
3月3日のひなまつりの日にお赤飯教室があり、蒸して作るお赤飯作りを教わりました。
お赤飯作りを教えてくださった講師も野洲在住で、地元で無農薬野菜を作られており管理栄養士でもある木村先生です


まずは小豆を茹でるところから。


そしてもち米を蒸して打ち水をします。




蒸し器に戻して小豆と混ぜます。

小豆の香りが漂ってました〜

お赤飯にかけるごま塩も手作りしましたよ

菜の花のおひたしとアサリのおすましと先生お手製の甘酒も一緒にいただきました

これから子どものお誕生日やその他お祝い事などに作ってみたいと思います


この日はびわ湖放送さんのTV取材もありました

この様子は明日3月31日18:15〜キラりん滋賀内のママレクのコーナーにて放送されます
ぜひご覧くださいね〜

MOMOやすはいろいろなイベントを月1回以上開催しています。
イベント自体は野洲で行われていますが、参加は野洲市民以外の方も大歓迎です。
子育て中のママ達が企画しているので、お子様連れも大歓迎です

次回は4月20日(水)に吉川水泳場にて湖畔ヨガ&ベジランチ会をします
詳細はFacebookページ
https://m.facebook.com/momoyasu1202/
またはブログ
http://s.ameblo.jp/momoyasu1202/entry-12144785829.html
をチェックしてくださいね  


2016年03月30日 Posted by ピースマムのママブログ at 22:15Comments(0)野洲・竜王■イベント・祭やよっち

完全オーダーメイドの素敵すぎるケーキ!フッフール

こんにちはface02さとみっくすですiconN07
噂は耳にするものの、ネットでも全くといって情報が出てこないので
気になりすぎていたケーキ屋さんFuchur(フッフール)さんにお邪魔してきましたiconN04

「本当にここ?」という住宅街の中にあります(笑)
途中、看板もありませんので記事下の地図と道順を参考にしてくださいねyubi_2
 

自宅ガレージを改装して2014年4月にオープンした店内icon01
絵本の中のような素敵な空間が広がりますicon12


店内の装飾すべてに「可愛い~icon06」と反応してしまいますicon11
 

店内にケーキは一つも並んでいませんiconN04
なぜならここFuchur(フッフール)さんは
完全オーダーメイドでケーキを販売されているのですkao01

打ち合わせ時に過去の販売商品を見ながらイメージを膨らませるもよし、
イメージ画を描いて持ち込むもよし。
お子さんの描いた絵をモチーフにしたケーキなんかもありましたよkao10
世界でひとつだけのまさに作品ですicon12
店主の高岡さんは10歳と6歳の女の子のママでもあるので、
女子のハートをわしづかみにすることはお任せくださいiconN36
(もちろん男子のハートもわしづかみですが)

今回は7歳になる長女のバースデーケーキをオーダーiconN22
リボンリボンモチーフでとびきり可愛く
音符ピアノを習っているので、音符モチーフも入れてほしい
77歳のモチーフもどこかに
りんごイチゴと旬のフルーツもたっぷりのせてほしい

・・・となかなかの無茶ぶりリクエストをしてきましたkao08

さてお待ちかねの誕生会当日。
保冷バッグやケーキボックスも期待を裏切らない可愛さですハート
保冷バッグは5回再利用いただくと、ささやかなプレゼントがあるそうですよkao10
 

箱を開けると・・・か・・・可愛いすぎるicon06icon06icon06

リボンはチョコレート細工、7のモチーフはアイシングクッキーと
デコレーションも美味しくいただけるのが嬉しいですねkao01

側面にもしっかりと音符モチーフのクッキーがkao01


リボンの下にはフルーツがぎっしりと敷きつめられていますりんごみかんいちご

断面もイチゴがゴロゴロいちごいちごいちご
生クリームとカスタードクリームのWクリームがたっぷりで
ここでしか味わえない満足感100%のケーキになっていますkao01

おかげでとっても思い出深い誕生会となりましたiconN07


気になるお値段ですが、
通常のフルーツショートケーキとフルーツタルトは4号サイズで各3,000円(以下全て税抜)、
5号サイズで4,500円とワンサイズ上がるごとに1,500円増しになっています。
その他のケーキは4号4,000円~、5号5,000円~となり
デコレーションについては別途料金(チョコプレート500円/枚~など)となります。
他店のケーキよりも高さがあるので、いつもの号数でも満足度がかなり高いですicon14
オーダーの際に予算も伝えておくと安心ですねkao10

クリスマスケーキもまだまだ予約受付中iconN04
クリスマスケーキはイチゴショートケーキとティラミスの2種類。
4号サイズで各4000円、8号までのサイズオーダーとなります。
クリスマスケーキのデコレーション個別オーダーはできませんのでご了承くださいicon10
気になった方、まずはクリスマスケーキをご予約くださいねiconN22

いずれのケーキもご予約はお渡し日の5日前までにお願いしますkao06
オーダー内容によってはもう少しお時間をいただく場合がありますので、
予定が分かり次第ご相談くださいねkao10

Fuchur(フッフール)
野洲市冨波甲961-1

県道2号線「冨波甲北」交差点を三上山方面へ。
1つ目の信号を右折、左手にポストのある一つ目の路地を右折して住宅街へ。
道なりに進み、突き当たりを右折した一番奥のおウチになります。

電話077-584-5200
tokei311:00~17:00
定休日 日曜・他不定休
不定営業・不定休が多い為、事前にお電話くださいkao05
ホームページ作成中icon10

  


2015年12月08日 Posted by ピースマムのママブログ at 16:24野洲・竜王■お買いものさとみっくす

手作りアクセサリーがカワイイ雑貨屋『tematema』

こんにちは、やよっちです!
いよいよ明日から12月。
日に日に寒くなりお家に引きこもりたくなりますが・・・12月といえばクリスマスサンタクロース
プレゼント選びに悩みますよね〜
今回はそんなプレゼントにもピッタリな手作りアクセサリーやブローチ、可愛い食器や小物も置いてある雑貨屋さんをご紹介します!

野洲の2号線沿いにある『tematema』さんです✨

雑貨好きからお店を開店し、今では手作りマルシェなどにも出店されているそうです
とても可愛い店主さんがされてるのですが、店主さんのお子さんと我が家の長男と幼稚園が一緒で去年は同じクラスだったお友達のママさんのお店なんですkao10

中には可愛い雑貨が並んでいます。





職人さんの手作りの雑貨や、この時期ならではのクリスマスのオーナメントなどなど。





今人気のどんぐり帽子もありましたiconN07

中でも店主さん手作りのアクセサリーやレジン加工のプローチはとても可愛いんですicon06




ピアスは金属アレルギーの方には樹脂に変更してもらえたり、ブローチは名前を入れてもらえたり(+100円)など、アレンジもしていただけるそうです!



ものによってはその場で替えてもらえるものもあるそうですが、オーダーしたものは1週間ほどでできるそうです。


今回、わたしは子ども3人の似顔絵と名前入りのブローチをオーダーしてきました
それから、ビビッときたピアスがあったのですが、金属アレルギーなので樹脂に替えてもらいました!

できあがったものがコチラですyubi_2





ブローチの絵の感じがわたしにはドストライクでとても気に入りました♪
名入れをしていただけるので、出産祝いなどプレゼントにもピッタリです✨

12月5日で1周年を迎えるとのことで、12月4日〜7日まで10%OFFや1000円以上お買い上げの方には粗品のプレゼントがあり大変お得なので、この機会にぜひ行ってみてくださいねface02

tematemaブログ http://s.ameblo.jp/tematema-zakka/
定休日:土日(開店される日もあるそうなので詳細はブログをチェックしてください)
営業時間:10:00〜16:00


  


2015年11月30日 Posted by ピースマムのママブログ at 10:21Comments(0)野洲・竜王やよっち

野洲の輸入壁紙専門店!アンテリュール

こんにちはface02さとみっくすですiconN07
ちまたでオシャレすぎると話題の輸入壁紙専門店
アンテリュール~interieur~さんにお邪魔してきましたicon14
コメダ珈琲野洲店さんの道を挟んで向かい側のお店ですicon12

一歩足を踏み入れると・・・

ご近所にこんな素敵な空間があったなんて~icon06
「可愛い~icon06」連発です(笑)

それまでは一般の方の目に触れる機会がなかった、手の届かなかった輸入壁紙。
今では東京・大阪・福岡に店舗展開をするまでとなった輸入壁紙専門店
WALPAの滋賀唯一のサポートショップとして
WALPAと同価格で購入が可能となっています得

絵画のような壁紙を眺めているとため息が・・・icon06

「実際に手に取ってほしい」との思いから、サンプルやカタログは圧巻の量ですiconN04

長江店長のオススメは輸入壁紙をポイントに使うことiconN29
玄関の正面、トイレ、下駄箱の背面スペース・・・物のない場所に使うことで
空間がグッと魅力的になりますicon12
お店のトイレもポイントクロスicon06


また「気軽にDIYを楽しんでほしい」との思いから
小物類もお手頃な商品が並びます得

100円壁紙ハッケーンiconN04

ハロウィンやクリスマス柄のウォールステッカーも充実していますiconN36
クリスマスツリー柄の巨大ウォールステッカーという斬新な商品もiconN04
透け感があるので窓に貼るのもオススメです日の出


アンテリュール~interieur~さんでは
定期的にワークショップも開催されていますiconN29
デコパネル教室(左)、漆喰の塗り方教室(右)、壁紙の貼り方教室の3教室kao01

元々は内装施工を専門とされている企業さんだけあって、
プロの本格的な技術を気軽に学ぶことができますiconN36
>>教室の詳細・予約はこちらから
次回開催は10月31日(土)14:00~ 壁紙の貼り方教室 定員3名
ご希望の方は上記からご予約いただくか、店舗へお問い合わせください電話

長江店長から子育てママへのメッセージicon06
「子育て真っ只中にDIYをするのはなかなか難しいと思います。
いずれゆとりができた時にゆっくり楽しんでくださいiconN04
その時が来るまでは、気分転換に気軽に遊びに来てくださいねkao01
何も買わなくてもいいですよ(笑)」

そして数に限りがありますが、
壁紙のサンプルも無料でプレゼント中icon12
ご希望の方はどうぞ来店時にお伝えくださいkao07

部屋のワンポイントに貼ったり、
デコパネルなどの小物を作ったりもいいですねiconN07

取材に伺った私も、すっかり癒された素敵空間なのでしたリボン

アンテリュール~interieur~
家野洲市小篠原1562-2

電話070-5269-1485
tokei3平日10:00 - 17:00【通常営業(予約不要)】
 土日祝日および平日17:00以降 【予約営業】
 来店のご予約は 070-5269-1485 まで。

>>ホームページはこちら
>>Facebookページはこちら
>>楽天市場店はこちら
  


2015年10月08日 Posted by ピースマムのママブログ at 15:20野洲・竜王■体験・見学する■お買いものさとみっくす

地元で愛されるお花屋さん ワシダ農園 ~ナチュレ~

こんにちは、まーちゃんママですkao05
すっかり秋の気配になりましたねmomiji
今回は、私のお気に入りのiconN10お花屋さんiconN10の紹介です。



野洲のワシダ農園さん

地元に愛されるお花屋さんには



季節の色とりどりのお花をはじめ



鉢植えのお花や観葉植物



お野菜の苗、たくさんの種までicon12icon12
様々なものが勢ぞろいicon22

お店のスタッフの方は、お花や野菜のスペシャリストばかりicon06
お野菜の種まき時期、育て方から美味しい食べ方まで
丁寧に教えていただけます。

私はこの夏、お店でおすすめの「子どもピーマン」を植えて大成功iconN36
肉厚で食べ応えがあるのに、子どもの苦手な苦みがないピーマンは
さすがおすすめの一苗でしたよiconN07

私が取材に伺った日は、こんな大きな花束がkao01iconN04


(こちらが店長さん。もちろん店長さんの作花束

2色で100本のバラの花束が出来上がったばかりだということで、
ちょっと見せていただきました目
(私は一生もらえそうにないし・・・icon10icon10
お客様の好みに応じて、仕上げていただけるのはもちろん、
どんな方に、どんな時に差し上げるのかを伝えるだけで、
イメージにぴったりのお花を作っていただけるので安心

ピアノの発表会に、卒園式に、父の日や母の日に、伯父様のご不幸に際して。
私は、いつもお任せですkao10
1級フラワー装飾技能士の資格を持つ店長さんはもちろん
スタッフの皆さんも、11月のアレンジコンテストに毎年参加するなど
技術の向上に努力されてますばら

「これから、お祝いのお花を作りますよ!」
と言われてわずか10分tokei3



こんな華やかなアレンジか完成icon12
おなじみの花キューピットのほか、
野洲、守山なら、配達もしていただけますトラック

そして、ワシダ農園さんのもう一つのお楽しみが、
月替わりで行われる、プチレッスン



以前参加した苔玉づくりが楽しくて
今回は、敬老の日のアレンジに挑戦ですkao01



リンドウや赤いストライプもすてきなドラセナなど
秋らしい花を使ってのアレンジiconN10
少人数で、お花屋さんならではのちょっとしたコツも教えていただけます耳
風船に写真を転写したものを飾れば・・・iconN07



不器用なわたしでも、こんなに素敵に出来上がりOK



記念撮影のセッティングもしてくださりカメラ
至れり尽くせりの、レッスンですkao10

毎日の生活に、彩を添えるお花ばら
季節やイベントに応じたアレンジでお家を飾りたいiconN04
そんな時は、ワシダ農園さんのプチレッスンに参加すればOK

10月「秋の寄せ植え教室」
11月「木の実とプリザノリース」
12月「キャンドルを使ったアドベントリース」


などなど、これからもすてきな企画がいっぱいicon06
毎月の予定は、お店のHPで要チェックiconN37
絶対お得で、ハズレなしのレッスンですicon12icon12



お店いっぱいの笑顔と、色とりどりのお花で癒されますよicon06


今一押し、人気急上昇中の「ピンポンマムパンダちゃん」もどうぞよろしくiconN07

ワシダ農園
野洲市小篠原941
☎  077-587-0351
Fax 077-587-3627
定休日 火曜日(不定休)


花キューピット nature
☎ 077-587-5887
HP http://nature.hanatown.net/



  続きを読む


2015年10月01日 Posted by ピースマムのママブログ at 09:33野洲・竜王■お買いものまーちゃんママ

【TV放映あり】アグリパーク竜王でぶどう狩り&パフェ作り!!

こんにちはface02さとみっくすですiconN07
ずいぶん過ごしやすい気候になってきましたねicon01
ひと足お先に道の駅 アグリパーク竜王さんで
秋の味覚をたっぷりと楽しんできましたよmomiji

こちらの喫茶コーナーでは地元の素材を使った
絶品ジェラートやパンケーキがいただけますicon06
気持ちのいいテラス席もicon01


様々な手作り体験プログラムも用意されており、
今回はぶどうパフェ作りに挑戦icon21

頑張るぞiconN04

必要な材料は事前に準備いただけるのでお子様でも簡単に楽しめますkao01
ぶどうは旬の2品種を準備いただけるというこだわりようicon06
 
ぶどうの皮を剥いたりナイフでカットしたり、
自由に盛り付けて仕上げにアイスをオン~iconN04

それぞれに工夫したパフェが出来上がりましたリボン

自分の力で作ったパフェの美味しさは格別でしたicon06
 

お隣の施設では動物たちとふれあうことができますくま

えさやりもぜひ体験してくださいねiconN04
馬の歯の大きさに大興奮の子どもたちkao01
 

最後はお待ちかねのぶどう狩りへ~iconN04
道を挟んで向かい側のファームタケヤマさんに移動しますicon16
 
こちらでは約16000房iconN04のぶどうたちが
手間ひまかけて育てられていますkao06
今の時期はベリーAという品種が9月下旬頃まで楽しめますOK
  
キャッチ用のザル(笑)やハサミを受け取っていざ狩りへiconN04
踏み台も貸していただけるので、お子様でも収穫体験が楽しめますよkao10
 
上手く収穫できるかなiconN05
園内の地下水で洗っていただきますicon06
 
なんとぶどう狩りは時間無制限とのことですので、
心ゆくまで楽しんでくださいねicon06

直売所ではベリーA以外の品種も購入できますのでお土産にもどうぞリボン

園内には他にもバーベキュー施設やグランドゴルフ、
焼きたてパン工房やレストラン、農産物直売所などがあり、
一日中楽しめる道の駅 アグリパーク竜王さんiconN11
秋の行楽にぜひ遊びに行ってみてくださいねkao01

そして今回の取材の様子がテレビでも放映されますiconN04
9月3日(木)18:15~ びわ湖放送「キラりん滋賀」
「ママレク!」コーナー(18:40頃予定)にて
ぜひお見逃しなくkao10

道の駅 アグリパーク竜王
家蒲生郡竜王町山之上6526

電話0748-57-1311
tokei37月末~8月末 9:00~18:00 それ以外の月は9:00~17:00
定休日:7月末~9月末までは無休 それ以外の月は月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)
>>ホームページはこちら

最新情報はtwitterとFacebookでチェックiconN04
>>twitterアカウントはこちら
>>Facebookページはこちら

  


2015年08月31日 Posted by ピースマムのママブログ at 01:06野洲・竜王■あそぶ■体験・見学するさとみっくす

初めての音楽教室


こんにちは、ステッラですiconN08
今回は、野洲にある青い鳥音楽学園にリトミックの体験に行って来ましたiconN07
入らせて頂いたのは1歳半から2歳くらいのクラスkao07
ちなみに娘のアンジュは2歳2ヶ月ですkao_21


案の定、初めはなかなか私から離れてくれなくて「だっこ~だっこ~kao03」って泣いてばかり・・・

一人ずつお歌に合わせてお名前を呼んでもらい、元気にお返事~icon23って行きたいところ、全くやる気無しicon10

でも・・・音楽が鳴り出して、先生の優しい声とお友達の楽しそうな笑い声が響き始めると
少しずつではありましたが自分からみんなの輪に入ろうとしてくれましたicon14icon14



こんな大きなフラフープで電車ごっこが始まると
だんだん嬉しくなり、いつしかノリノリ~iconN07



おもいっきり身体を動かした後は、
ノートに出席シールを貼らしてもらったり
先生がお話ししてくださるストーリーに合わせてお絵描きも体験目

この日はお天気が悪いということで
雨ザーザーiconN07って歌いながら雨の絵を自由に描いてみたり雷を足してみたりとその状況をピアノで表現して下さって、子どもなりにイメージもつかめるんだろうなぁkao07

すごく自由で楽しそうでしたよicon03



そのあとはボール遊びicon14icon14
これは一番ツボだったようで
楽しさもピークicon12

この一時間で子どもの楽しさを存分に引き出して下さり、しかも素敵な音楽にふれながら・・・
私自身も楽しめましたし、なにより初めあんなに嫌がっていたアンジュがいっぱいの笑顔を見せてくれて
他のお友達と一緒になって楽しんでくれて本当に良かったと思いますicon06

他のママ達にも色々聞かせてもらったのですが
ほとんどが1歳前から来てますよ~、とのこと・・・音符

上のご兄弟さんについて来ていたというお友達も数名kao_21

私自身、幼い頃からピアノを習ったり、学生時代は吹奏楽部で頑張った経験もあり音楽には人一倍ふれてきたのですが、やはり自分の子どもにも出来るだけ早くから音楽の楽しさを知ってもらいたいって実感しました楽譜

先生も、出来るだけ早い時期から始められるのが良いですよ~っておっしゃっていて
そういえば、お腹の中に居るときから胎教でいろんな音楽を聴かせていたので「あ、このことねiconN36」ってなんだか嬉しくなりましたface05



音楽のある生活・・・
これから心掛けたいですね~iconN07

最後に
先生と一緒に学ばせて頂いた親子さんと記念撮影icon14icon14



楽しい時間をありがとうございましたicon12

詳しくは↓のホームページをご覧下さいね~icon23

いろんな取材にご協力頂きました皆さん、先生、本当にありがとうございましたkao07
ママブロガーとして頑張っている姿を9月10日木曜日のNHK「おうみ630」にて少しですが放送してくださる予定です目
良かったら見てみて下さいねicon06












  続きを読む


2015年08月16日 Posted by ピースマムのママブログ at 16:33野洲・竜王■体験・見学するステッラ

おいしいデザートでのんびりカフェタイム「sweets & cafe MILK」

こんにちはface02makorinママです

すてきなカフェでのんびりしたい
そこにおいしいデザートがあれば最高に幸せiconN07
ゆっくり時間をすごしたいときに
ぴったりのお店を紹介します

竜王町のアウトレット近くにある
「sweets & cafe MILK」


竜王インターから国道477号線を北へ向かい
コマツキャプテック㈱のフォークリフトが目印iconN37
駐車場横のT字路を入り、坂を下りてすぐのところ

2014年10月にオープンiconN32
緑ゆたかな場所のミルク色の建物kao_10


店内はナチュラル系で落ち着いた雰囲気
入ってすぐに焼き菓子コーナー
奥にはケーキがずらりiconN22


窓側はカフェスペース
テーブル席が3席、ソファー席もありますicon12
窓から見える景色がとてもいいんですiconN12


お客様に喜んでもらいたい。。。という思いから
パティシエさんが作るケーキはサイズが大きめ
クリームやフルーツもたっぷりなのがうれしいkao01

材料も地元産のものをなるべく使用
ショーケースには約20種類のデザートが並びますiconN07


定番のショートケーキ、マイルドショコラicon12


人気の濃厚チーズケーキ、生キャラメル
 

タルト、抹茶ケーキの近江小町、シュークリーム
 

プリン、季節のフルーツを使ったジュレなど
どれもおいしそうで選ぶのに迷ってしまいますkao07
 

先日、幼稚園の遠足帰りにカフェでのんびりしたくて
家族でMILKさんへ行ってきました~icon12
(土日は混んでいるので、平日がおススメです)


チーズケーキ、生キャラメル、マイルドショコラを注文
どれもおいしくて飲み物もたっぷりicon06 あっという間にぺろりkao01
 

別日には持ち帰りでシュークリームを購入icon14
カスタードがたっぷりicon06 幸せそうな表情をしています
 

気に入った味を思いっきり食べたい人にはこれ!!
ショートケーキはそれぞれバースディケーキにもなっていますicon22


焼き菓子のコーナーicon06


人気のダックワーズ


竜王産丹波の黒豆バターケーキ、 近江朝宮茶の発酵バタークッキー
 

ほろほろ食感のブールドネージュ、 リピーター続出のプチフロランタン
 

好きな焼き菓子を自由に選んで
箱に詰め合わせてギフトにもできますkao10
ボックスもかわいくてキュンキュンしてしまうデザイン
ちょっとした贈り物や手土産にも喜ばれていますリボン



子どもからお年寄りまで幅広い世代に
愛されているMILKさん


竜王近辺は3世代で同居していたり
身内が近くに住んでいる家庭も多く、
記念日やお祝いにケーキを買う機会も多いのだそうiconN37

うちも、急遽めいっこのお誕生日会をすることになり
先日、バースディケーキを注文しました電話


生クリームたっぷりのイチゴのバースディケーキ
サイズは12~30cmまでの6種類
価格は2200円~8000円と人数に合わせて選べますiconN07

スポンジケーキもしっとりなめらかで
甘いものが苦手なおばあちゃんにも大好評でしたkao_10

ケーキを囲むお誕生日会はやっぱり幸せを感じる瞬間iconN32
15cmサイズ3000円は、5人でちょうど良いサイズでした
次はどのケーキにしようかな~iconN07


月末の土曜日には感謝イベントを開催iconN04
限定パフェや季節限定のケーキも販売するので
お店でゲットしてくださいねkao05

スタッフ全員のお客様へのまごころが感じられる
おいしいデザートでほっこり過ごせるカフェiconN22
sweets & cafe MILK

かわいいバースデーケーキもぜひおすすめです
みなさんも、一度足を運んでみてくださいねkao10


sweets & cafe MILK 

住所 蒲生郡竜王町薬師蓮花町1213
TEL 0748‐58‐5141
営業時間 10:00~20:00(ラストオーダー19:30)
定休日 火曜日 
駐車場 20台

  


2015年06月24日 Posted by ピースマムのママブログ at 12:53野洲・竜王■お買いものmakorinママ

子どもを守れるママになろう!ママ防災イベント開催決定

こんにちはkao07さとみっくすですiconN07
今回は野洲の子育てサークルSilks倶楽部さんのママサロンにお邪魔してきましたkao07


Silks倶楽部さんでは現在10名ほどのメンバーがゆる~く活動中icon12
イベントごとに興味のあるメンバーが集まって企画をしていきますOK

ママたちが真剣に打ち合わせをする隣では
子どもたちが自由に遊んでいますicon06


過去のイベントでは0歳からのクラシックコンサート
英語でリトミックが特に好評でしたicon06
 

さて今回企画中のイベントは・・・
ママ防災 ~子どもを守れるママになろう~
 
ついつい後回しにしがちなテーマですが、
子どもといる時間が比較的長いママだからこそ知っておきたいiconN04
震災の際、一週間パパと会えなかった、というお話もあったそうです。
明日、災害が起こったら我が子を守る自信がありますか?
もし「YES」と言えない方は、きっかけ作りとして6月13日に遊びにきてくださいねicon06

ママ防災 ~子どもを守れるママになろう~
リボンマンション防災の第一人者である辻本博美氏・林史代氏によるお話会
リボン防災○×クイズ
リボン非常食の試食
リボンおしゃれ&お手軽防災グッズのご紹介
リボンゆるキャラも来るよ
・・・と家族で楽しみながら防災について学べる内容となりますkao01

日時:6月13日(土) 受付9:50~ 開催10:00~11:30
会場:野洲図書館内ホール
参加費:一家族 300円
定員:30組(事前申込必要)

申込方法:下記まで必要事項を添えてお申込みください。
iconN12氏名 iconN12参加人数 iconN12参加されるお子様の年齢 iconN12電話番号
icon30kazumalovelovelove5459@docomo.ne.jp
(件名は「ママ防災申込」でお願いします。)
電話080-1451-3565

「お話会とか、子連れでも大丈夫ですか?」
「多分、ウチの子が一番やんちゃなので全く問題ないですよiconN04」と佐々木さんkao01


またSilks倶楽部さんでは随時メンバーも募集中iconN04
「参加したい時に、自分のペースで無理せず遊びに来てください」と代表の山本絹枝さんicon06
子育てママ支援アドバイザーとして、明るく楽しくママたちを見守ってくれていますkao10

最近通い出したという山田さんは・・・
「親子の息抜きで時々遊びにきています。
自分にとって勉強になることが多く、
周りのママから刺激も受けていますiconN04

ちょっと覗いてみたいiconN04何かみんなでやってみたいiconN04
そんなママは一度ホームページのお問い合わせフォームから連絡してみてくださいkao07
>>ホームページはこちら

Silks倶楽部
ママサロン:野洲市永原656  山本製畳店車庫2階

ママサロンでの活動日は不定期ですが、土日が多いとのことです。
お問い合わせはホームページ内メールフォームよりお願いします。
>>ホームページはこちら



  


2015年04月17日 Posted by ピースマムのママブログ at 23:02野洲・竜王■体験・見学するさとみっくす

夏に向けて!ラックスイミングクラブ湖南キッズ

こんにちはface02さとみっくすですiconN07
ご入園&ご入学の皆様、おめでとうございますiconN10
我が家の娘も入園&入学を迎え、慌ただしい毎日を送っていますicon10

さて今回はラックスイミングクラブ湖南キッズさんの短期教室に
長女(小1)が参加してきましたicon14
 

4~5日間の短期教室は毎年春休みと夏休みに開催され、
毎回にぎわう人気教室となっていますkao01
広々としたフロントを通り・・・

トイレや更衣室も清潔感があり安心して通えますkao06
 
体操広場も広々iconN04

おむつ替え&授乳スペースもとても綺麗な空間なので
赤ちゃんのお世話をしながらゆっくりと観覧することができましたOK
 

有機素材で作られたろ過材により、プールの水質は抜群iconN04
アトピーのお子様も安心して通っていただけるとのことです。

保護者観覧席「パノラマギャラリー」はゆったりと我が子の成長を見守れますkao06
こちらにはベビーベッドも完備iconN04
 

さてラックスイミングクラブ湖南キッズさんでは
20段階のトライアルシステムが導入されています目
講習内容を子どものレベルに細かく合わせてくれることで、
練習についていけない
また逆に成長のチャンスを逃すということがありませんiconN04
短期教室にもこのシステムが導入されているのが大きな特徴ですkao01


しっかり体操iconN04しっかり挨拶iconN04
 

ラッコクラス~イルカクラスでは、
水に慣れる内容が中心となりますiconN07
みんなとっても楽しそうkao01
 
 

11級以上のクラスになると本格的に泳いでいきますiconN04
とはいえ、補助具も使いながら無理なくレベルアップしていきますicon14
 

そしてコーチ陣の人柄も魅力icon06
泣いてしまう子がいても明るく優しくフォローしながら進めていただけますkao06
この日はプール全体で11人のコーチとライフガードの方が入られており、
手厚い体制で安心して練習に臨めますOK

短期教室の最終日は進級テストですicon16
合格すると、合格級のワッペンを購入することができますyubi_2

このワッペンが子どものモチベーションをものすごく上げてくれるようで
娘も「ワッペンが欲しいから頑張るiconN04」と毎日通っていました(笑)
スイムキャップやバッグにこのワッペンが並ぶことが子どもたちのステイタスのようですicon06

夏が来れば毎日プールに通って自然に泳げるようになる・・・とは昔の話。
夏休みはプール開放が全くない小学校も多いようですicon10
ですが小学校での指導要領は
2年生→ワイワイ楽しい水遊び (←楽しそう♪)
4年生→クロール・平泳ぎで25m泳ぐ (←え?いきなり?)
・・・と小学校の授業だけでは難しいのでは?という内容となっていますkao11

顏つけもままならない状態だった我が家の娘、
これはマズイと昨年春から短期教室のみに通い、
今では板キックと背面キックまでできるようにiconN04
今後も短期教室はぜひ参加したいと思っていますicon06

ラックスイミングクラブ湖南キッズさんでは
随時体験教室を開催されていますので
ぜひホームページをチェックしてみてくださいkao10
>>ホームページはこちら


ラックスイミングクラブ湖南キッズ
家野洲市野洲 1447-3 

電話077-518-1010 
tokei3平日 10:00~19:00  土曜 10:00~18:00  日曜 10:00~13:00







  


2015年04月10日 Posted by ピースマムのママブログ at 23:56野洲・竜王■体験・見学するさとみっくす